記事

Sunday, October 10, 2010

John Muir Trail Section Hike 完了!!

今年から はじめた登山の 今年最後の挑戦として
カルフォルニアにある 長距離の登山ルート(Trail)、Yosemite 公園から  Mt. Whitney まで 続く John Muir Trail (JMT)340km のうち 最初の90KMにチャンレンジすることにした。(右のアメリカ地図の赤い線がJMT全工程)いきなり全部も危ないしねー、移動等いれて1ヶ月の休みは、とれないし。Section Hike(部分的にあるく)ということで4分の1だけ。
Whitney Hustonの名前はこのMt. Whitneyにちなんだのかなあ。この山は アメリカのメインランドで一番高い山だ(4421m)。今回は行かなかったけど。
5泊を 3000m前後の 山の中で テントで泊まり、食料、テント、寝袋、衣服、その他は、基本的には、すべて背負ってあるく。水だけ現場 調達。これ以上歩く場合には、経由地に食料を配達して 郵便局等で受け取るというアレンジが必要となる。

一応無事に 完歩し、帰国したので、全体的な 振り返りを書いてみようかと思う。
行く前の計画と実際いってみて思ったこと、がメイン。各日の行程の詳細は別で投稿する。

アメリカでの 登山、そしてヨセミテ公園は行った事ない、6日も歩くということで いろいろと 不確定要素が 計画にはあるので1日の予備日を設けた。登山口のヨセミテ公園、ハッピーアイル(幸せ小道?)までは、サンフランシスコ空港から 途中1泊してのアプローチ。そこからの実際のルートは、上の地図のとおり。Reds Meadowで 山を降りて ヒッチハイクで Mammoth Lakeへ その後 TAXIと飛行機で 3日かけて 帰国した(1日は予備日消化しての休暇)。


情報源は、基本は インターネットで英語と日本語のサイト。あと Essential Guide for JMT という本。

赤い線が 今回の 登山コース、青は、登山口への移動と登山口からの町への移動コースに線を引いた。A~Gのバルーンの注釈は、事前に決めていたテント地の場所だが、ハプニングにより 予定がずれて 使えず、写真の注釈で しめした赤のバツ印が 実際の止まった場所。1日平均15KM/10マイル 移動だけど、最終日は、はやる気持ちが抑えられず28KMもいっきに歩いて完了させてしまった。

これまでの経験は、今年4月の高尾山から始まり、丹沢いくつか(大山、三峰、鍋割、塔の岳)、槍ヶ岳、木曽駒残雪、富士山、大雪山系。テントでの泊まりは1泊が MAXで 3回ほど。この9月のJMTが一旦 今年の登山の区切りとなる。レベルはといわれると 登山6ヶ月の初心者です。中級か?!
いやーはまったね。6ヶ月で、旅費と、装備で けっこう使ってしまった。奥さんありがとう!!来年は丹沢メインで 経験つみますので旅費は、減らします。
計画時に一番 参考にしたのは、実際の自分の山行の中で一番長くあるいた 槍ヶ岳の距離と時間だった。槍ヶ岳は、2泊3日。上高地→槍の肩まで 9時間。帰りは、7時間。片道20KM。このルートは、最初の15KMは ほとんど平地 か 軽い登りで500m稼ぎ、 残りの5KMで 最後どんどんときつくなり1000Mも稼ぐ。(最後の 殺生ヒュッテ→槍の肩のスイッチバックは、へこみました。)

そして、JMTの1日目は1500m の 登り、距離は 15KMの予定にした。槍ヶ岳の実績を考えると 1日8時間あるけば、なんとかなるという計算。実際、この数字が 1日の平均移動距離となった。毎晩 夕食後は、明日のキャンプ地の場所を 地図とガイドとにらめっこしながら決めた。3日目くらいでだいたい わかったのは、きつい登りがある1マイル(1.6KM)は1時間(休み込み)。平坦地なら 1.5倍以上の速度、下りなら2~3倍進めるということ、昼休み等で1時間とれば、登りが2割くらいなら歩き時間7時間で 10マイル いけるっちゅーわけですわ。

日の出が6時AM、日の入りが7時PMだった。そして、朝の準備(水確保、朝食、片付け、トイレ、テント
撤収、パッキング、準備体操)は、日が出てから どうやっても 実績として2時間かかった。そうすると8時~9時 出発で 次のキャンプ地は 大体5時PM到着。そして、テントできて水場がちかくて、熊がこなさそうな場所を探し、テント設営、洗濯、夕食をテントから離れたところで食べ、片付け、熊缶を
テントからはなれたところに配置して、一応鈴をつけ、やっとテント内でおちつく。これも大体2時間かかるので、ちょうど日が落ちる7時半PMに、テントに入ることができる。

テントでは、なによりもまず、今日の成果である距離と歩きと休憩時間をまとめ、そして、その成果を元に、翌日のキャンプ地を決める作業が1時間と かかかる。このころには、気温が劇的に下がってくるので、テント内で お湯をわかして、飲んだりした(天窓つくって)。そのたいろいろして、10時くらいに 小をしてから 寝袋にはいって、睡眠開始。ただ、1日たりとも、通しで7時間とか寝ることはできなかった。
これが1日のサイクル。10PM-6AM 睡眠、6AM-8:30AM朝の準備、8:30-17:30歩き、17:30-19:30夜の飯等、19:30-22;00雑務。

昼は、半そでTシャツ1枚で OKだが、
朝、夜は、非常に冷えるので 防寒は 完璧にしたほうがいい(9月だからかもしれないが)。寝るときの上は 、モンベル メリノウール エクスペディション、歩きよう化繊長そでTシャツ、薄手ユニクロフリース、ユニクロウインドブレーカー、モンベルインナーダウン、ミズノ 雨具上着の6枚を着て、マイナス対応の寝袋に入ったが、寒さで寝付けなかった。少ししかなかった ホッカイロ2つを消費して なんとかしのいだ。
いくらきても かぶっても、衣服のなかの空気温度が 低いと 体温だけで温めることになるので、すぐあったかくなりたいときには、カイロが必須だと思った、次回は1日2つ(上半身と下半身)分の小さいホッカイロを持っていく。
ある朝なんかは、洗顔用に 外においておいた バケツの水が3mmくらい凍っていたので、間違いなく零下いっただろう、昼は、25度とかそれくらい。なので 半端ない 温度変化だ。

あと、大きな発見は、 日ごとに、食欲が なくなっていったことだ。根性なしなのか、山飯がまずいのか、体調がわるかったのか よくわからないが、4日目夜 は、食べる気がなく、行動食のSOYJOY1個だけ。5日目夜は、なにも食べるがせず、お茶とお湯だけになってしまって、それでも吐き気がして、体は、吐こうとしていた。そのとき思ったのは、水か食事で 胃腸が調子悪くなったのじゃないかと、なので 胃腸薬を次回は持参。あと、現地取得の水も最初は、おいしくいただけたが、たまに 飽きるので、 ポカリとかアクエリアスの粉も持っていったほうがいいかもと思ったし、吸収がよくなるので、体にもよいはず。

そして、最後に、今回の92KMの行程に対する感想。JMTでなければ、最初のYosemite→Tuolumneの道は、行かなくてもいいかなとおもった。理由は、人が多い(両登山口から10マイル)、景色がTuolumne以降とくらべると劣る、登りが多い。

それに比べてTuolume以降は、上高地IN USA 、最初は、平坦な 川沿いの 広い 長い トレイルが つづき、Donohue Pass 越え前には、 きれいな 湖と雪渓のすぐ横を通り、峠を 超えると広いきれいな 湿地帯。そのあと RushCreek などの 小川の嵐のあとは、宝石の名前がついた湖が次々と 目を楽しませてくれる。Thousand Islands Lakeを見た瞬間は、感動で涙が出そうになった。次回やるとしたら、また Tuolumneから はじめたいと思う。あと、9月は、JMTを歩く人がすくないとのことで、実際そうおもった、登山口から10マイルいくと もう 2時間に1人くらいにしか 会わない。この Solitude(孤独感)は 最高、 すばらしい自然を 独り占めしてる気分にさせてくれる。また9月にしようかと思う。1つ問題は、 雨の降らない このルート、去年の雪が9月だとなくなって、地図上に書いてあるCreek(小川)が 消えていることが結構あり、テント場を変更する必要がでたことがあった。水を多め にもてば 問題ないんだけど。重くなる。

くどいが、記憶に一番のこっているのは、最後の2日をすごした、 Tuolumneから Shadow Lakeまでの すばらしい景色だ、ここは、確実に あと1日足して 湖を眺める時間がほしかった。家族で行ってみたいルートだ、そして、 ものすごい寒いが、夜の 星空は、 信じられないくらいの星があった、天の川 、英語で Milky Wayとは よくいったもので、あまりにも多い星の数とそれが発する小さい周りの光が ほんとに白い帯を作っていた。写真に撮ろうとおもったけど、ポケットデジカメでは不可能だった。次回は、星の取れるカメラをもっていくぞ!!!John Muir Trail最高!ありがとう! 数年以内に制覇するぜ!

Wednesday, October 06, 2010



John Muir Trail Day 0 2010年9月15日(水)

今日は、相模大野の自宅から一気に カルフォルニアのヨセミテ公園まで行く。

本日の 予定ルートは、
1.自宅→相模大野駅             奥さんとたいちゃんに車で見送り
2.相模大野→成田第1            加奈中/京成バス で 2時間強
3.成田6PM→サンフランシスコ空港9AM デルタ航空 10時間弱
4.空港→Civic Center駅            BARTで30分
5.Civic Center → REI (山グッズ屋)    徒歩20分
6.Civic Center駅→RichMond駅       BARTで40分
7.RichMond駅→Merced駅          Amtrak列車 2時間半
8.Merced駅 → Yosemiteビジターセンター YARTSバス  3時間弱
9.ビジターセンター→Campサイト        バス+徒歩 30分

Camp場到着は、現地時間 9月15日午後 9時 予定。
10時間の飛行機でアメリカ上陸しあと、7時間移動して ヨセミテ公園まで 行く。とおいねえ。


1週間前から 荷物の準備をし、ザックには、 炊事道具、寝具、テント、食料、衣類等々。炊事道具のStoveはいつもは念のためと同時炊事のため2つだが 今回は、1つに。テントと寝具も基本的に、いつもと同じようにだが、今回の新しいギアは、枕カバー。あまった衣類を入れると、飛行機の中でも、テントの中でもデカめの枕になる。食料は、簡単で軽いものということで、フリーズドライとインスタントスープとシリアルを中心に、ZIPLOCKで小分けにした。
食料は、必ず熊缶といわれる容器に入れない
といけないため 余計なパッケージや、空気をのぞくことにもなった。あと臭いもまあまあ、封じ込められる(これ重要)。
コストコで 買った、TrailMixというナッツ、レーズン、チョコがMIXされた小さい一袋160KCALも入手。あとSOYJOY。持ち物リストはこちら。
今回のために特別に入手したGearは2つ、高度は3000mあたりを上下するので夜の気温が氷点下近くにいくかもということで、モンベルのスーパーメリノウール下着 Expedition上下。そして、ザックにかけて充電するタイプのソーラーパネル。携帯をGPS代わりにもっていきつつ、電池もEneloop9つで重量を減らした。

あと軽量化として、一眼レフをデジカメに、
晴天率9割なので 重い雨具の下は置いていった。
あと救急セットなども見直して、出発時点で登山靴いれて17KG。
これに、アメリカで買う食糧と水3Lと追加のGearが入る。


そして体重は、この時点で90KGジャストほど。
ザックは、最終的には22KGあたり希望。

相模大野駅前から 成田まで直で バスでいけるので、非常に便利だ。
今日は、ほとんど移動なので、プリントした大量の資料と厳選して1つに絞った
小説”エンデュアランス号 漂流記”。最後まで、 ”孤高の人(上)”と なやんだが、読みやすそうなのでこちらにした。
成田に着き、とりあえず チェックインして でかいザックと銀マットを預け、身軽になる。空港内で 昼飯的なものを くおうかどうか迷いながら、さまよったが、成田第一っていまいちなのな。結局 出国後エリアのがいいかもと、濡れマスクだけ買って、出国のゲートに向かった。ふと、何か忘れ物した気がして少し冠がると、あ!米ドル現金 買ってない、と気づき 空いている 遠めの為替窓口で300ドル入手。当然のように問題なく 即効出国が、出国後のエリアは、もっと何もない。。。念のため買っておこうと いうことで 1週間分の海外旅行保険5000円くらい自動販売機で出費。普通のエコノミーで 滞りなく サンフランシスコ空港までの10時間を過ごした。エンデュアランス号が面白く、映画は見なかった。



ということで、サンフランシスコ到着。永住権保持者の私は、特に、緑のI-94wフォームも書かず、ESTAも登録せず。特別扱いな 米国市民のラインに並んで、入国の審査へ。いつもなら、Welcome back とか、元気かくらいで さくっと 入れるのだが、今回は、雰囲気が違う。この前は、いつ出国した?とか、次は、いつ出国するのかとか。Immigration Officerも顔が厳しい。やばい。とおもったら、案の定、別室行き。詳細を聞かれるのだ。このへんん話は JMTと関係ないので 省くが、永住権を放棄するか、再入国許可証というのをとるか(実質不可能) で、 一番恐れていた、そのまま日本へ帰れ、アメリカには入れてやらないというのでは なかったので、いちおうアメリカ入国完了。

サンフランシスコ空港では、フリーのWifiが使えるのと、コンセントが結構あるので、愛用のAndoroid携帯を充電したり、メールうったりして 11時くらいに、BARTの駅に入った。BARTは、PrePaidなので、とりあえず自販機で、現金で10ドル分の磁気付カード購入。NYのメトロなどと同じ仕組み。





最初の用事は、アメリカでしか買えない、ガス缶、水フィルター、フリーズドライフード、パワーバー、蚊よけスプレー(日本のはきかないらしい)、折りたたみバケツを REI(有名な山グッズ屋)で買うこと。サンフランシスコ空港からBART(地下鉄)で30分のところにある、Civic Centerで降りて TAXIか歩きでいける。TAXIが少なかったので、歩いて20分くらいで REIまで 行った。Civic Centerの降りたとこにある 南に伸びる8th Streetを 南へひたすら歩き、高速道路の高架下の次の信号を左へ、2分くらいあるくと左側にある。とおりは、少し寂れているので、TAXIを拾うのは、難しい。8Th Streetまで もどれば 車どおりが多いので、捕まえられそう。REIはチェーン店なのでたくさんあるそうだ。結構店は広く、店員は、いろいろ親切に教えてくれるので、比較てき早く必要なものをそろえることができた。あ、ザックは、入店時に フロントに預けるように。

再び歩いて Civic Centerまで戻り、地下鉄で、Amtrakの駅のある Richmondまで 40分。
ここで、予定の時間より30分遅れてしまった。REIで いろいろ見て 時間をかけすぎてしまった。やっぱり山好きなので、山グッズはいろいろみてしまうよね。1つわかったのは、 アメリカだからといって、特に安いわけではなかった(円高含めて考えても)。で、30分遅れで、予定のPM1:40のAmtrakの列車にのれなかった。うう。ちなみに、Amtrakの駅は、BARTの地下鉄からあがって改札出てすぐ階段がありそれ登るだけ、ただし 無人駅で、BART改札のすぐ近くに 切符の自動販売機があるだけ。時刻表があったので、次の電車の時間を見てみるとなんと 6:00PM。4時間待ちかよー。と 仕方ないので、奥さんに 携帯から国際電話して、ほかの方法で、バスの出発場所のMercedまでいけるかどうか調べてもらったが、ない。さっきから 乞食のおばちゃんが 回ってきて 金せびってくる。4時間をなんとか つぶさねば、しかし、田舎町の住宅街で、駅の周りには、店なし。だけども、直観かなにかが働き、誘われるかのようにある方向へ 歩き出してみた。 すごい、Berguer King発見。何でわかったんだろう 俺。腹も減っていたので、さっそくWhopper ゲット。今日中には、Yosemite まで いけないことが 確定したので、予約した YosemiteのCampsiteをキャンセルし、奥さんには、Mercedでの安ホテルを探してもらった。Quality Innがなんと39.90ドルの破格で、あるらしい。Amtrakがつく10PMでも チェックイン可能とのことで、Mercedでは、野宿/駅宿をしなくてよくなった。BurgerKIngで YosemiteでのCampのルールが書いてある資料や、予定が変わったので、コーススケジュールの再編成などをして なんとか4時間経過。

Amtrakは 非常に広くて快適だった、客席車両の間には、大きい荷物
ようの置き場もあるし、小田急のロマンスカーよりも快適だった。23ドルで
安いし。この3時間は、エンデュアランス号を読みまくった。この本は、南極点制覇で列強が争っていたあたりの時代に、南極大陸横断というプロジェクトに挑んだ、28名の探検家たちが、途中船が大破し、横断をあきらめ、流氷を渡り渡り、1年半かけて無事全員 救助されるという 南極大陸横断よりも 何十倍も難しいことをやってのけたノンフィクションの小説で、途中、ペンギンやアザラシ食べたり、アザラシの脂肪を火の燃料にしたり、犬ゾリの犬とお別れしたり、特に一番最後の難関を乗り越えたところでは、涙が出ました。この本は、一気に読んだほうが、感情移入しやすくてよいです。したの写真に移ってる本。

      

そして、Mercedへ到着。到着前の1時間は、乗り過ごさないために、睡魔と闘うのが大変でした。
Mercedの駅からQuality Innに電話して、PickUpをお願いし、 移動。無事、部屋に入り、落ち着いた。ここ安いししかも、翌日のYosemite行きのバスの切符も売ってくれた。Free Wifiあるし、朝飯、ただだし。ここだったら 連泊できるねえ。そういえば なぜかフランス語を話する人が大量に泊まっていた。





夜は、近くのDeliで サンドイッチを買い、夕食。 
REIで買った Water Filterの練習も説明書みなから完了。
左手でもってるのが、Kadadyne Water Filter 本体。本体から突き出ているのが、ポンプでこれで 川や湖から 底部につけたホースから水をすいとる上部から出ているホースへ きれいな水が流れるしくみだ。

そんなこんなで、時差ぼけのまま、寝たりおきたりで、朝まで休んだ。